Sanzyusseiki-no-mori

作成/ 2002-04-01
更新/ 2005-02-25

ローマ字の資料集

各種ローマ字の表を中心に、一般の方からの要望の多いローマ字関連資料を集めた。あまりに専門的な内容をここで取り上げるつもりはない。疑問点は管理者へ。

国際規格

日本語(仮名書き)のローマ字表記
訳)財団法人 日本のローマ字社
ISO3602。国際標準化機構の公文書を邦訳した全文。
日本語(仮名書き)のローマ字表記(抜粋)
同上の公文書は余分が多いため、序文や付属文書などの規格とは無関係な部分をばっさり切り落とした。文面に変更は加えていない。

内閣告示

内閣告示第一号
昭和29年12月9日付。ローマ字のつづり方。現在の国内標準規格。訓令式とは、この告示の第一表を指す。
内閣告示第一号(英語)
同上の公布文書の英訳。添え書きに例を補う。
内閣訓令第三号
昭和12年9月21日付。国語のローマ字つづり方。昭和29年の内閣訓令第一号により廃止。文書は現代仮名遣いに改めた。

日本式・訓令式

日本式と訓令式、国際規格の関係
それぞれの方式の結びつきと違い。ローマ字の表。
日本式(訓令式)ローマ字の拡張表
日本式の理論に基づいて「外来語の表記に用いる仮名」なども導き出した拡張ローマ字表。競合音と同一音も網羅。
ローマ字の長音のつづり方
長母音の正しいつづり方と、山形記号が使えない場合の長音の表記法。そのほか留意すべき事項。長母音の表。

その他

ウインドウズMS-IME2000のローマ字
入力方式としてのローマ字。ローマ字と仮名の対応表。
内閣告示のヘボン式ローマ字
公的規格を尊重した上でヘボン式を用いる場合のつづり方。
外務省ヘボン式ローマ字
旅券の氏名記載で利用を強制されるローマ字のつづり方。オオ/オウに限ってOHで表せるなど変則的な拡張が見られる。
非ヘボン式ローマ字氏名表記等申出書
旅券の氏名記載で外務省ヘボン式を望まない場合は提出。PDF。※2005年中(時期未定)からは不要。任意のつづり方が併記可能に。
道路標識のヘボン式ローマ字
似非英語。固有名詞は通用ヘボン式でつづるが、普通名詞は日本語ではなく英語を用いる。

国語の公的規格

現代仮名遣い
昭和61年7月1日内閣告示第一号。この告示が示した「現代語の音韻」を日本式ローマ字に反映させた結果が訓令式である。
送り仮名の付け方
昭和48年6月18日内閣告示第二号。送り仮名は本来ローマ字とは無関係だが、語幹と語尾の判断などはこれに引きずられることが多い。
外来語の表記
平成3年6月28日内閣告示第二号。比較的新しい告示であり、「外来語の表記に用いる仮名」の公的なローマ字のつづり方は定められていない。しかし既存のローマ字表から理論的に拡張することは可能で、この資料集で取り上げた。

サイト内案内

ローマ字の文法
正書法ローマ字の書き方。
ローマ字の小論
ローマ字論者向けの話。
寄せられた質問
よく耳にする疑問など。
ローマ字の鎖
他のホームページなど。
Sanzyusseiki-no-mori

三十世紀の森 > ローマ字の資料集